sugarspot

映画の感想つらつらと。

『ゴジラ-1.0』人類の脅威としての、ゴジラ

※ネタバレあり

 

ゴジラ-1.0
制作年 : 2023年 / 監督 : 山崎貴


www.youtube.com

私のブログを読んでいる人はまたその話かとうんざりするかもしれないが、私は仮面ライダーが大好きである。スーパー戦隊も好きでいまだにニチアサSHTはリアタイ視聴勢だ。私を虜にした2シリーズは「日本特撮"ヒーロー"」と呼ばれる代表的な作品だろうが、「日本特撮」の筆頭と言えば間違いなくゴジラであろう。しかし私はゴジラを含め怪獣映画をほとんど見たことがない。ちなみにウルトラマンも全く見たことがなく、どうも私は人間のサイズを超えるキャラクターには興奮しない子供だったらしい。ゴジラ映画といえば『シン・ゴジラ』、『キングオブモンスターズ』、『ゴジラvsコング』は観たことがあるくらい。それくらいの距離感である人間の感想だということを念頭に入れておいてほしい。

 

本作は「ゴジラが出てきてしまった」映画としての印象が強く、またゴジラの脅威がひしひしと伝わってくる作品だった。私が見たことのあるゴジラ映画では何となくゴジラの出番待ちをしていた感覚があった。しかし『-1.0』でのゴジラの登場は最序盤であり、絶妙に「もう出てくるの!?」という意外性があった。また、1回目に現れたゴジラは倒そうと思えばいけそうなサイズ感も結構効いてると思う。登山中にクマに遭遇してしまったぐらいの(いや、実際はそんなものでは済まない程の巨大な化け物なんだが)、厭味が感じられた。

 

大戸島で仕留められなかった後も、敷島の幸せを嫌うかのようにタイミング悪く襲撃するゴジラ。船が飲まれ、ビルが崩れ、大地が割れる。被害に遭った人々の最期もろくに見えない。人間とゴジラの圧倒的な差を見せつけられているようだった。積み木の街を倒して壊すような、悪意のない破壊行為。いや破壊行為だなんてゴジラは思っているはずはなくて、だからこそ私たちは無力感を感じる間もなく為されるがままにしかならないんだという、そういうどうしようもなさが凄かった。更地となった銀座で慟哭する敷島と、さらに恐怖を煽るような黒い雨。このシーンは本作におけるゴジラの性質を端的に表した象徴的な瞬間だと思う。

 

ゴジラの面白いところは恐怖を感じる一方で血が滾るような場面もあるところだ。熱線を発するまでの予備動作はその最たるものだが、否応なくカッコいいと感じてしまうシーンが沢山あるのは素直に楽しい。そしてそれはゴジラだけでなく、ゴジラに立ち向かう敷島たちも同じなのが意外な点だった。ゴジラのテーマ曲は私も知っているが、ゴジラを迎え撃つ船艦の出撃シーンでその曲が流れたのが意表を突かれたのだけれど、ちゃんと盛り上がっていたので良い使い方だと感じた。あとは戦争から逃げてきた敷島が震電に乗り決死の思いでゴジラに突撃するのもベタな展開ながら熱かった。その上でちゃんと生きて帰ってくるのも良い。

 

基本的に楽しめた本作だが、女性の扱いは気になった。ゴジラと戦っているのは男性だけだと言わんばかりに、ゴジラに立ち向かう女性は1人も描かれなかった。そもそもネームドキャラが典子と明子と澄子の3人で、その内の1人は子どもである。人間の都合なんてお構いなしに襲いかかるゴジラとは対照的に、人間ドラマに関してはとことん作り手の都合を感じるようなバランスだった。これは日本映画全体の問題なのか、この映画に限った問題なのかは分からない。現代ではない時代を舞台にした映画だからなのかもしれない。しれないけれど、女性の扱いに関しては看過できなかった。